注文住宅の土地探し
≪土地探しは注文住宅設計と同時進行が大前提≫
						注文住宅をご検討中の場合、
						ご自身で土地を探さなくてはなりません。
						しかし理想的な土地選びや
						地域ばかりに目がいってしまうのは禁物です。
						土地はある程度の候補が決まれば次は周辺環境の情報や、
						地盤の強度問題、さらには上下水道施設の環境など
						様々な情報を入念にリサーチして
						設計と同時進行することがベストです。
						土地探しと設計を別作業にしてしまうと
						予算に大幅な狂いが生じてしまう可能性があり、
						実際に設計を進めて行くと
						思わぬトラブルが発生することも十分にあり得るのです。
						これを回避するためにも土地探しと設計は同時に行い、
						すり合わせをしていくのが前提となっています。
						また注文住宅に当てられる予算はどの程度なのか、
						予め決めておくとスムーズに話を進めていくことができます。
						
≪土地探しのコツとは≫
						土地探しをお考えの方ならば、
						一度はインターネットで土地について
						検索したことがあるかと思います。
						するとその地域の土地について様々な情報が表示されます。
						できるだけ好条件で理想的な土地を手に入れたい、
						というお気持ちは分かりますが、ここで1つポイントがあります。
						それは不動産会社を掛け持ちすることは
						基本的に無意味である、ということです。
						それはどういうことかと言いますと、
						まず売主がとある不動産会社に売却を依頼します。
						するとその土地情報が不動産会社を通して
						市場に広まることになります。
						そしてその情報は1つの不動産会社が所有しているものではなく、
						複数の会社と共有するものなので、
						掛け持ちをすることにあまり意味はないのです。
						つまり1つの不動産会社に相談に行って
						理想的な土地が見つからなかった場合は、
						別のところに行っても同じ結果になる可能性が高い
						ということなのです。
						





















