Vol.14-4 工事中 上棟式 照ラスハウス〈高気密高断熱の家〉
照ラスハウス【京都の暖かい家〜高気密高断熱の家】
昔は、棟上げのその日にお祝いを兼ねて、今後の工事の無事を祈願しました。
最近は、神主さんに来てもらって行うところも減ってきてますし、それどころか上棟式をわざわざすることすらかなり減ってきています。
そして式典も、上棟当日は現場も忙しく、街中の現場では特に慣れない方には足元もつまずいたりする場所が多く安全とは言いにくいので、安全を確保してから行うようになってきました。
そして式典も、上棟当日は現場も忙しく、街中の現場では特に慣れない方には足元もつまずいたりする場所が多く安全とは言いにくいので、安全を確保してから行うようになってきました。
せっかくの家づくり、一生に一度の言わばハレ舞台、昔に比べれば略式ではありますが、今後も工事の無事を祈願していただきました。
宮司さんは、地鎮祭と同じく大将軍八神社さんに来ていただきました。
お施主さんの娘さんにも、しっかりお祈りしてもらい無事終了。
お施主さんの娘さんにも、しっかりお祈りしてもらい無事終了。

その後は、現場で外壁の色の最終確認。
予め大体の色を決めて、最終的な色決めは近い色でサンプルを何種類かつくってもらい、その中から現場で光の当たり具合などを確認しながら最終決定します。
建築家とお施主さんと現場監督で、最終会議。
建築家とお施主さんと現場監督で、最終会議。

着々と工事は進行中。
家escort京都 山田